診療案内

診療案内

乳幼児健診

乳幼児健診

赤ちゃんの健診は「乳幼児健康診査」といい、略して「乳幼児健診」呼ばれます。 赤ちゃんの健康状態を確認することを目的とし、発育・栄養状態の確認、先天的な病気の有無・早期発見、予防接種の時期や種類の確認など、必要な項目を定期的にチェックします。
赤ちゃんの健康状態を確認できるのはもちろん、ママが普段気になっていることを小児科医や保健師に相談できる機会でもあります。 近隣との関係が薄れ、育児をサポートしてくれる人が周りに少なくなっている現在、定期的な乳児健診はママの不安を取り除き、精神的な支えともなる貴重な時間になっています。

BOXEND

当院で行っている健診

当院で行っている健診

  • 6~7ヶ月健診
  • 9~10ヶ月健診
  • 1歳半健診

※3~4ヶ月健診と3歳健診は各自治体での集団健診となります。
※1歳健診をご希望の際は自己負担があります。

BOXEND

内容

内容

6~7ヶ月健診

身体測定、診察、聴診、触診、発達のチェック、問診をします。寝返りおすわりをさせてみて、運動神経や筋肉の発達具合から全身の発達を総合的に見ることができます。 精神面でも成長しているかの心の発達もみます。問診の時、離乳食に付いても質問されたりします。わからないこと、聞きたいことはしっかり聞いておきましょう。
精神運動発達状態の確認。 顔布テスト 「仰向けの赤ちゃんの顔に布をかぶせ手で取り払うかを見る検査」(手で払いのければ問題ありません)も行います。

9~10ヶ月健診

つかまり立ち、ハイハイなどの運動機能の発達具合、歯の生え具合、離乳食の様子などを診てもらいます。 またこの頃には、「パラシュート反射」といって、体が倒れそうになった時、手を伸ばして体を支えようとする動作ができるようになりますので、その確認も行われます。 (これは一種の防御反応で、順調に発達しているという目安になります)
予防接種の進み具合も確認されます。この時期に、視覚や聴覚などの先天的な病気が見つかる可能性もあります。

12ヶ月健診・1歳健診

別名、「お誕生健診」「1歳健診」ともいわれています。 ひとり立ち、伝い歩きなど運動機能の発達具合、簡単な「ママ、パパ」などの言葉が言えるか、おもちゃで遊ぶかなど周囲に対する関心についてのチェック、 大泉門の開き具合、陰嚢水腫がある子は消失しているか、などの確認が行われます。
赤ちゃんが生まれて1年ですが、ママになって1年でもあります。睡眠不足が続き、育児への不安やストレスが溜まりやすい時期ですので、悩み事があれば相談しましょう。

1歳6ヶ月健診

心音や腸の動き、皮膚の状態に異常がないか、視力・聴力などをチェックします。ひとり歩きができるか、小さいものを掴めるか、 物の名前がわかるか、指さしができるか、名前を呼ばれると振り向くかなど、言葉や、音への反応を確認します。 また、歯の本数や生え方、虫歯がないかをチェックます。

BOXEND

  • ドクターズファイル
  • 北区ドクターズ先生
  • 北区ドクターズ患者様
  • すこやかこどもクリニック浮間

スタッフブログ

外部リンク当院・医師を紹介頂きました

  • ドクターズファイル
  • 北区ドクターズ先生
  • 北区ドクターズ患者様

提携クリニック

  • すこやかこどもクリニック浮間

スタッフブログ

pagetop
pagetop