スタッフブログ

スタッフブログ

【2025-2026】インフルエンザ予防接種のご案内

今年もインフルエンザのシーズンが近づいてまいりました。

昨年に引き続き、院内での混雑・密集を避けるため、【完全予約制】とさせていただきます 。

そして、今シーズンより新しい選択肢として、鼻から噴霧するタイプのインフルエンザワクチン「フルミスト」を導入します。

【重要なお知らせ】
フルミストは、現時点で入荷数が確定しておりません。
そのため、ご希望いただいた方全員に接種することが難しい可能性があります。
大変申し訳ありませんが、あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。

 

◆接種スケジュール

※注射ワクチンの場合、生後6ヶ月~12歳以下は2回接種推奨です

当院の予約・接種スケジュール
対象者 予約開始日 接種開始日
65歳以上の方(受診歴問わず) 9月24日(水)~ 10月6日(月)~
かかりつけ小児(6歳未満 受診時にご相談/かりつけLINEにて連絡 10月6日(月)~ 1回目の接種完了後に2回目の予約が可能です。
上記小児の兄弟姉妹 受診時にご相談/かりつけLINEにて連絡 10月20日(月)~ 13歳以上の方は、6歳未満のお子様の2回目以降の接種日で予約してください。
かかりつけ以外の小児(6歳未満かつ受診歴あり) 10月6日(月)~ 10月20日(月)~ 1回目の接種完了後に2回目の予約が可能です。
かかりつけ以外の小児(6歳未満かつ受診歴あり)の兄弟姉妹 10月6日(月)~ 11月4日(火)~ 13歳以上の方は、6歳未満のお子様の2回目以降の接種日で予約してください。
12歳以下の小児(受診歴あり) 10月14日(火)~ 10月27日(月)~ 1回目の接種完了後に2回目の予約が可能です。
当院に通院している基礎疾患のある方 10月14日(火)~ 10月27日(月)~
年齢・受診歴問わず 10月20日(月)~ 11月10日(月)~
北区こどもインフルエンザ助成金をご利用の方
ご注意ください
助成金をご利用の方は、専用の予診票を事前に当院まで受け取りにお越しいただく必要があります。

▼従来注射型ワクチン:1回につき
3歳以上~高校3年生年代: 1,700円(税込)
3歳未満: 1,300円(税込)

▼鼻噴霧型ワクチン(フルミスト):1回のみ
2歳以上~13歳未満: 4,800円(税込)
13歳以上~高校3年生年代: 6,800円(税込)

 

北区子どもインフルエンザ助成金を利用しない方(自費接種)

▼従来注射型ワクチン:1回につき
3歳以上の方:3,700円(税込)

3歳未満の方:3,300円(税込)

 

▼鼻噴霧型ワクチン(フルミスト):1回のみ

接種可能な方(2歳~49歳):8,800円(税込)

 

高齢者の方(65歳以上の方)
北区から郵送されるインフルエンザワクチン予防接種の案内をご確認のうえ、お電話ください。
接種当日は、同封の予診票にご記入の上、ご持参ください。

▼自己負担額

【65歳~71歳】自己負担あり:2,500円

【72歳以上】自己負担額なし

経鼻ワクチン「フルミスト」について

「フルミスト」は、鼻の中にシュッとスプレーするタイプのインフルエンザ生ワクチンです。

▼特徴と利点

年齢問わず、1回のみの投与です
注射ではないため、痛みがなく心理的な負担が少ないのが大きな特徴です。
鼻や喉といったウイルスの侵入経路となる粘膜で免疫(IgA抗体)を作ることができます 。

▼効果は?
従来の注射ワクチンと同等の効果が報告されています 。

▼注意点と対象とならない方
一方で、フルミストは「生ワクチン」であるため、いくつか注意点があり、すべての方が接種できるわけではありません。

▼接種対象年齢
2歳〜49歳の方

▼接種できない方
・妊婦の方
・喘息や、重度の呼吸器疾患をお持ちの方
・免疫不全の状態にある方、またはその可能性のある方
・アスピリンを内服中の小児・思春期の方
・現在、鼻炎症状(鼻水・鼻づまり)がひどい方

▼注意点
シーズンによって有効性にばらつきが出ることが報告されています。
接種後、数日間は軽い鼻水、鼻づまり、喉の痛みなどの症状が出ることがあります。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

pagetop
pagetop